2025年2月28日(金)〜3月1日(土)近畿大学東大阪キャンパス E館(情報学部 KDIX)

HAIシンポジウム2025受賞者のお知らせ

最優秀論文賞・優秀論文賞

36件の口頭発表論文の中から以下のいずれかの点で優れた論文に対して選出.

  • 研究の新規性:HAI研究に対して新しい視点を与える研究である
  • 研究の影響力:HAI研究に大きな影響を与えうる研究である
  • 研究の完成度:HAI研究として完成度の高い研究である

プログラム委員による一次選考,及び,当日発表に基づく最終選考を経て,高い評価を得た研究に対して賞を授与することを決定いたしました.おめでとうございます.受賞者には,賞状および副賞としてクリスタルトロフィーが授与されます.

Most Outstanding Research Award (最優秀論文賞) 1件

「共愉的な関わりを生み出すブリコラージュ風発話様式(bricologue)の研究」
天野 僚, 西村 駿, 長谷川 孔明, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)

Outstanding Research Award(優秀論文賞) 3件

「道具とのインタラクションの様態と道具に対して抱く印象についての検討」
櫻 哲郎, 城村 直寛, 佐藤 恵助, 植田 一博 (東京大学)
「ファンダムのための「発話の重なり」を用いた「こだわり」を示す聞く態度を持った対話エージェントの提案」
渡邊 陸翔, 中西 惇也 (大阪大学), 馬場 惇 (サイバーエージェント), 吉川 雄一郎, 石黒 浩 (大阪大学)
「ローカルクエリが人-AI間の交渉のWinWin解に与える影響」
佐藤 幹晃, 寺田 和憲 (岐阜大学)

優秀ポスター発表賞

99件のポスター発表の中から以下のいずれかの点で優れた論文に対して選出

  • HAI研究に対して大いに刺激を与える内容であるこ
  • 資料を活用して積極的に内容説明が行われること
  • 内容が十分に理解できるよう資料が構成されていること

参加登録者を含むシンポジウム関係者の投票結果に基づく審査の結果,印象に残る優れたものと評価された研究に対して賞を授与することを決定いたしました.おめでとうございます.受賞者には,賞状および副賞としてクリスタルトロフィーが授与されます.

Impressive Poster Award (優秀ポスター発表賞)3件

「ユーザの不安軽減を目的とする対話エージェントの毒舌を交えた非同意的対話戦略の検討」
眞柄 圭佑, 宮本 友樹, 内海 彰(電気通信大学)
「エージェントの笑顔の表情変化が印象に与える影響」
早川 凜, 早瀬 光浩 (椙山女学園大学)
「アームロボットによるお節介の実装」
八軒 裕生, 柳 朋輝, 玉本 孝哉, 米澤 朋子 (関西大学 総合情報学部)

学⽣奨励賞

学生による発表のうち,学術の向上に貢献する優秀な研究発表であり,今後の一層の活躍を期待できる研究に対して奨励賞を選出 優秀論文賞・優秀ポスター発表賞に至らなかった次点の学生を対象に,得票数の多い順に奨励賞を選出することを,プログラム委員会による審査の結果決定いたしました.おめでとうございます.受賞者には,賞状が授与されます.

「ユマニチュードに基づいた認知症介護トレーニングシステム」
石黒 仁菜 (東京工芸大学), 宮本 友樹 (電気通信大学), 片上 大輔 (東京工芸大学)