9:00-10:15 | 2A : 社会性・情動 | |
09:00-09:25 | ||
2A-1 | 異文化コラボレーションのための文化間絵文字変換ツールの開発 ○神谷尚吾*1,神田智子*1,高崎俊之*2,CHO Heeryon*3 (*1大阪工業大学情報科学部,*2特定非営利活動法人パンゲア,*3京都大学大学院) | |
09:25-09:50 | ||
2A-2 | 原初的手段による相互行為を通した関係形成過程の分析 ○伊藤早希*1,竹内勇剛*1*2 (*1静岡大学大学院情報学研究科,*2静岡大学創造科学技術大学院) | |
09:50-10:15 | ||
2A-3 | 情動モデルに基づくパートナーロボットの知覚システム ○脇阪史帆*1,久保田直行*2(*1東京都立大学工学部精密機械工学科,*2首都大学東京システムデザイン学部) | |
10:25-11:40 | 2B : 意図・言説・設計 | |
10:25-10:50 | ||
2B-1 | 言説による設計と従来の工学的設計との比較―インタラクションの意味や価値の設計を目指してー ○関口海良*1,田中克明*2,赤石美奈*2,堀浩一*2 (*1東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻,*2東京大学先端科学技術研究センター) | |
10:50-11:15 | ||
2B-2 | エージェントの発話に隠された意図の理解 ○小川浩平,小野哲雄 (公立はこだて未来大学) | |
11:15-11:40 | ||
2B-3 | 人工物の振舞いに対する目的帰属 ○寺田和憲,社本高史,伊藤昭 (岐阜大学) | |
11:40-13:00 | 昼休み | |
13:00-14:15 | 2C : モデル・学習 | |
13:00-13:25 | ||
2C-1 | 自由発話による誘導教示からの言葉の意味の獲得 ○岡夏樹,増子雄哉,林口円,伊丹英樹,川上茂雄 (京都工芸繊維大学) | |
13:25-13:50 | ||
2C-2 | HAIの促進と持続に関する一考察 ○平川大介,野澤孝之,近藤敏之 (東京農工大学大学院共生科学技術研究院) | |
13:50-14:15 | ||
2C-3 | 語彙制限の無い発話の頑健な学習と理解を行う家庭用ロボット ○船越孝太郎*1,中野幹生*1,鳥井豊隆*1,長谷川雄二*1,辻野広司*1,木村法幸*2,岩橋直人*2(*1(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン,*2(独)情報通信研究機構) | |
14:25-15:40 | 2D : ロボット・表現(2) | |
14:25-14:50 | ||
2D-1 | 話題提供ロボットによるコミュニティ対話支援の検討 ○塚本潤*1,平野靖*2,梶田将司*2,間瀬健二*2 (*1名古屋大学大学院情報科学研究科,*2名古屋大学情報連携基盤センター) | |
14:50-15:15 | ||
2D-2 | コミュニケーションロボットの同時性行動の検証と実装 ○田口雅彦,石井健太郎,今井倫太 (慶應義塾大学大学院理工学研究科) | |
15:15-15:40 | ||
2D-3 | 伝えにくいことを実体の存在とモーションで伝える代弁ロボット ○近藤久貴,国田美穂子,飯岡祐貴,櫻沢繁 (公立はこだて未来大学システム情報科学部) | |
15:50-17:05 | 2E : メディア・リアル・バーチャル | |
15:50-16:15 | ||
2E-1 | エージェントの現れるメディアの差異がユーザに与える影響−エージェントとの「しりとりゲーム」による実験的考察− ○安部ゆかり*1,小松孝徳*2 (*1公立はこだて未来大学,*2信州大学) | |
16:15-16:40 | ||
2E-2 | 3次元トラックボールを用いた身体的アバタ操作の評価 ○石井裕*1,大崎浩司*2,渡辺富夫*3*4,伴好弘*1(*1神戸大学学術情報基盤センター,*2岡山県立大学大学院情報系工学研究科,*3岡山県立大学情報工学部,*4CREST, JST) | |
16:40-17:05 | ||
2E-3 | 実機とシミュレータを用いたオンライン複数人教示手法の提案 ○生和太郎,片上大輔,新田克己 (東京工業大学) | |
17:05-17:10 | 閉会の挨拶小野 哲雄 (公立はこだて未来大学・HAI-2007実行プログラム副委員長) |