9:00-9:45 | 2A : 視線 | |
09:00-09:15 | ||
2A-1 |
多人数対話におけるロボットの視線行動に基づく発話のアドレス先の推定 ○佐藤良,竹内勇剛(静岡大学) | |
09:15-09:30 | ||
2A-2 |
裸眼単視点3DCGエージェントを用いた共同注視によるユーザの視線移動の分析 ○吉田直人,米澤朋子(関西大学) | |
09:30-09:45 | ||
2A-3 |
手と視線の関係が注意誘導に与える影響 ○田村雄介*1,明石貴文*1,矢野史朗*2,大隅久*1(*1 中央大学,*2 立命館大学) | |
9:45-10:00 | 休憩 | |
10:00-10:45 | 2B : 発話II | |
10:00-10:15 | ||
2B-1 |
複数人ユーザ会話におけるエージェントの割り込みタイミングの推定手法の検討 ○乙木翔地*1,堀田怜*1, 黄宏軒*1,馬場直哉*2,中野有紀子*2,川越恭二*1(*1 立命館大学,*2 成蹊大) | |
10:15-10:30 | ||
2B-2 |
テレプレゼンスロボットの身ぶりが発話交替に与える影響について ○長谷川孔明,中内靖(筑波大学) | |
10:30-10:45 | ||
2B-3 |
「置いてけぼり」を救う多人数会話活性化ロボット ○松山洋一,秋葉巌,渡邉萌実,齋藤彰弘,小林哲則(早稲田大学) | |
10:45-11:00 | 休憩 | |
11:00-11:45 | 2C : 存在感II | |
11:00-11:15 | ||
2C-1 |
マコのて:「並ぶ関係」に基づく人とロボットのコミュニケーションの可能性を探る ○山本直輝,深町建太,竹田泰隆,P. Ravindra De Silva,岡田美智男(豊橋技術科学大学) | |
11:15-11:30 | ||
2C-2 |
Blended Reality Agent "BreA"の提案 ○金井祐輔,大澤博隆,今井倫太(慶応義塾大学) | |
11:30-11:45 | ||
2C-3 |
遠隔操作アンドロイドへの身体感覚転移における対話の影響 ○田浦康一*1*2,住岡英信*2,西尾修一*2,石黒浩*1*2(*1 大阪大学,*2 ATR) | |
11:45-12:45 | 昼食 | |
12:45-14:45 | 2D : ポスターセッション | |
2D-1 |
首振りディスプレイエージェントの目を描画するための計算モデル 西澤良真,尾関基行,岡夏樹(京都工芸繊維大学) | |
2D-2 |
ARエージェントが購買意思決定に与える影響力の調査 廣兼巧麻,長谷川大,佐久田博司(青山学院大学) | |
2D-3 |
遠隔対話における存在感向上に向けた指相撲ロボットハンドの開発 塩崎恭平*1,田中一晶*1*2,中西英之*1(*1 大阪大学,*2 科学技術振興機構CREST) | |
2D-4 |
Webブラウザ上でマルチモーダル対話を可能にするJavaScriptライブラリMMI.jsの提案 菊地泰己*1,桂田浩一*1,入部百合絵*1,新田恒雄*1*2(*1 豊橋技術科学大学,*2 早稲田大学) | |
2D-5 |
姿勢一致エージェントの開発と対話におけるラポール形成 吉田裕,神田智子(大阪工業大学) | |
2D-6 |
身体操作を実装した対話エージェントとのコンセンサスゲーム 森裕子,神田智子(大阪工業大学) | |
2D-7 |
人とロボットのインタラクションを通した機能語の意味獲得:「終助詞の意味」を「発話に対する適切な行動」であると捉える立場から 大上涼麻,松岡啓,荒木修,柴田諒子,高岡勇紀,土坂恭斗,呉霞,深田智,尾関基行,岡夏樹(京都工芸繊維大学) | |
2D-8 |
sa-so: 非明示的な誘導エージェントの提案 柴田諒子,吉治季恵,芥川洋平,橋本響(京都工芸繊維大学) | |
2D-9 |
機械の向こうの私〜ヒューマン-ロボットコミュニケーションにおけるfMRI研究〜 齋藤千夏*1,高橋英之*1,寺田和憲*2,小嶋秀樹*3,土師知己*1,吉川雅博*4,松本吉央*4,大森隆司*1,岡田浩之*1(*1 玉川大学,*2 岐阜大学,*3 宮城大学,*4 産業技術総合研究所) | |
2D-10 |
音声コミュニケーションロボットのための発声機構の試作 松田智嗣,辻光宏,荻野正樹(関西大学) | |
2D-11 |
AR WoZシステムの構築と対話に適したユーザとARキャラクタの位置関係の分析 荒牧怜奈,村上真(東洋大学) | |
2D-12 |
振付における身体動作と隊形の可視化エージェントによるオーサリング手法の検討 吉田侑矢,岩田有加,米澤朋子(関西大学) | |
2D-13 |
心を1つに:マルチエージェント型アバターの構築とその応用 竹田泰隆,吉田広平,P. Ravindra De Silva,岡田美智男(豊橋技術科学大学) | |
2D-14 |
Peepho: ロボットとの関わりの中からたち現れる子どもたちの表情を捉える試み 田中大希,P. Ravindra De Silva,岡田美智男(豊橋技術科学大学) | |
2D-15 |
絵内オブジェクトの状態遷移特性を利用した絵モデルの構築 上野未貴,森直樹,松本啓之亮(大阪府立大学) | |
2D-16 |
感性入力デバイスを用いた視点追跡型遠隔教示システム 李猛,前田陽一郎,高橋泰岳(福井大学) | |
2D-17 |
他者の信念推定に基づく行動決定のモデル化に向けた追跡ゲームの開発 奥谷一陽,大森隆司(玉川大学) | |
2D-18 |
エージェントによるKYとみなされるノンバーバル行動の識別 西谷俊輔,大槻怜史,神田智子(大阪工業大学) | |
2D-19 |
世話焼きさんポット 〜 植物を一緒に育てるエージェント 川勝光,竹腰大輔,久山格,西村由佳里,森垣貴(京都工芸繊維大学) | |
2D-20 |
Music Conductor Gesture Recognized Chaotic Music Generation System Shuai Chen,Yoichiro Maeda,Yasutake Takahashi(University of Fukui) | |
2D-21 |
仮想空間内でのエージェントとのF陣形の形成 十河智美,北野賀子,佐藤伊吹,神田智子(大阪工業大学) | |
2D-22 |
脳信号による情動情報の教示 ―人と強化学習との協調学習型BCIに向けて― 田中あゆみ,荻野正樹,林勲(関西大学) | |
2D-23 |
TV番組の対話シーンに基づく対話エージェントのノンバーバル表現のモデル化 奥内啓太*1,角所考*1,小島隆次*2,片上大輔*3(*1 関西学院大学,*2 滋賀医科大学,*3 東京工芸大学) | |
2D-24 |
エージェントによるユーザ特性の把握が愛着感に与える影響 小川義人*1,原田花歩*2,菊池英明*1(*1 早稲田大学,*2 ドワンゴ) | |
2D-25 |
twitterでの存在感付与のための複数アバターの提示手法の検討 中谷友香梨,塩尻実里,中村仁美,米澤朋子(関西大学) | |
2D-26 |
強化学習を用いた協調学習型BCIの特性評価 林勲(関西大学) | |
14:45-15:00 | 休憩 | |
15:00-17:20 | 2E : 企画セッションI | |
15:00-15:35 | ||
2E-1 |
状況的知性に基づく人らしい知性をもつアンドロイドの実現 ○小川浩平*1,Theparit Peerasathien*1,田浦康一*1*2,石黒浩*1(*1 大阪大学,*2 ATR) | |
15:35-16:10 | ||
2E-2 |
Talking-Ally: 聞き手性をリソースとする発話生成系の実現にむけて ○小田原雄紀,蔵田洋平,大島直樹,P.Ravindra S. De Silva,岡田美智男(豊橋技術科学大学) | |
16:10-16:45 | ||
2E-3 |
足跡インタラクションを通した他者性の認知過程 ○坂本孝丈,竹内勇剛(静岡大学) | |
16:45-17:20 | ||
2E-4 |
ソシオン理論に基づきモデル化したエージェントと人との関係性のシミュレーション ○斉藤緑,大隅俊宏,大澤博隆,村川賀彦,今井倫太(慶應義塾大学) | |
17:30-17:45 | 表彰式 | |
18:00-20:00 |
懇親会 |