09:00-09:10 |
オープニング竹内 勇剛 (HAIシンポジウム2015運営委員長,静岡大学) |
|
09:10-10:50 |
感情
|
|
09:10-9:30 | ||
G-1 |
行動報告を用いた同一のエージェントへの異なるパーソナリティの付与
小川義人(早稲田大学) 菊池英明(早稲田大学) |
|
9:30-9:50 | ||
G-2 |
ラッセル円環モデルとラバン理論を用いた飛行型ロボットの動作表現 ~飛行型ペットロボット実現に向けた検討~
日永田智絵(電気通信大学) 工藤俊亮(電気通信大学) 末廣尚士(電気通信大学) |
|
9:50-10:10 | ||
G-3 |
ヒューマノイドロボットによる非言語情報表出の促進
桑波田康太(東京工業大学) 山田誠二(国立情報学研究所,東京工業大学) 小林一樹(信州大学) |
|
10:10-10:30 | ||
G-4 |
人の共感特性がロボットへの感情と行動に与える影響
野村竜也(龍谷大学) 竹岡大稀(龍谷大学) |
|
10:30-10:50 | ||
G-5 |
群れ行動が想起する感情について
菅原研(東北学院大学) 大友亜美(東北学院大学) 西條蒼太(東北学院大学) 松田詩月(東北学院大学) |
|
10:50-11:05 |
休憩 |
|
11:05-12:25 |
身体
|
|
11:05-11:25 | ||
G-6 |
心拍を利用した自動車椅子制御の検討
岨野 太一(慶應義塾大学) 篠澤 一彦(大阪教育大学,ATR知能ロボティクス研究所) 今井 倫太(慶應義塾大学) |
|
11:25-11:45 | ||
G-7 |
聴導犬ロボットAcToRにおける緊急情報伝達のための接触動作設計
古橋 道彦(名古屋工業大学) 中村 剛士(名古屋工業大学) 加納 政芳(中京大学) 山田 晃嗣(情報科学芸術大学院大学) |
|
11:45-12:05 | ||
G-8 |
人同士の能動的コミュニケーションを誘う「妖怪ロボット」のデザイン検討
大島直樹(東京電機大学) 藤森亮(東京電機大学) 齋藤悠太(東京電機大学) 齋藤夏生(東京電機大学) 石井勇輝(東京電機大学) 金子博(東京電機大学) 武川直樹(東京電機大学) |
|
12:05-12:25 | ||
G-9 |
MoMot: 子供の身体上を這ってしつけを支援するロボット
佐賀圭美(北海道大学) 棟方渚(北海道大学) 小野哲雄(北海道大学) |
|
12:25-13:30 |
昼食 |
|
13:30-14:50 |
発達・学習
|
|
13:30-13:50 | ||
G-10 |
感じてしまう不思議―リズムが生み出す子どものアニミズム―
伴碧(同志社大学) 高橋英之(大阪大学) |
|
13:50-14:10 | ||
G-11 |
リトミック中における子どもの歩行運動と模倣
早川博章(京都工芸繊維大学) 吉崎美紗(京都工芸繊維大学) 岡夏樹(京都工芸繊維大学) 長井隆行(電気通信大学) 大森隆司(玉川大学) |
|
14:10-14:30 | ||
G-12 |
人とロボットのインタラクションを通した終助詞と名詞の意味獲得実験の分析:個人差と他者モデルの観点から
服部侑介(京都工芸繊維大学) 岡夏樹(京都工芸繊維大学) 深田智(京都工芸繊維大学) 西崎友規子(京都工芸繊維大学) |
|
14:30-14:50 | ||
G-13 |
強化学習と期待効用最大化と階層ディリクレ過程に基づくロボットによる最適支援行動選択と場所の分節化
牧野知也(岡山県立大学) 岩橋直人(岡山県立大学) 國島丈夫(岡山県立大学) 中村友昭(電気通信大学) 長井隆行(電気通信大学) |
|
14:50-15:10 |
休憩 |
|
15:10-16:40 |
ポスターセッション
|
|
P-1 |
なんでもアニマシー: 擬似生物性表現付加装置の開発
菊地朗史(東京工芸大学) 片上大輔(東京工芸大学) |
|
P-2 |
音声対話システムにおける音環境への反応表出によるアフォーダンスの評価
夏目龍司(名工大) 李晃伸(名工大) |
|
P-3 |
音声対話エージェントにおける説得効果の高いパーソナリティの検討及び行動報告によるその付与
小川義人(早稲田大学) 菊池英明(早稲田大学) |
|
P-4 |
音声対話インタフェースにおけるマルチタスク性の適切な表出方法の検討
小中彩貴(名工大) 李晃伸(名工大) |
|
P-5 |
人工エージェントは神になれるか?
尾関智恵(岐阜大学大学院) 寺田和憲(岐阜大学) |
|
P-6 |
高齢ドライバの運転支援を行うドライバエージェントの提案
田中貴紘(名古屋大学 未来社会創造機構) 米川隆(名古屋大学 未来社会創造機構) 山岸未沙子(名古屋大学 未来社会創造機構) 高橋一誠(名古屋大学 未来社会創造機構) 稲上誠(名古屋大学 未来社会創造機構) 青木宏文(名古屋大学 未来社会創造機構) 金森 等(名古屋大学 未来社会創造機構) |
|
P-7 |
身体操作を表出するエージェントの印象の国際比較
石王拓斗(大阪工業大学) 神田智子(大阪工業大学) |
|
P-8 |
3D仮想空間におけるアバタ同士のパーソナルスペースの文化比較実験
木村宗一郎(大阪工業大学) 神田智子(大阪工業大学) |
|
P-9 |
ロボットの失敗行動に対する行動表現の生成方法に関する研究
安松勇紀(慶應義塾大学) 岨野太一(慶應義塾大学) 今井倫太(慶應義塾大学) |
|
P-10 |
kinectを用いた会話と会話時の振る舞いの解析
馮建美(慶應義塾大学) 岨野太一(慶應義塾大学) 今井倫太(慶應義塾大学) |
|
P-11 |
ロボットと幼児の初期的インタラクションにおける仲介者の役割: 幼児の性格特性に応じたロボットのターンテイキング行動選択の効果
川崎賢人(北海道大学) 棟方渚(北海道大学) 小野哲雄(北海道大学) |
|
P-12 |
エージェントマイグレーションを用いたユーザインタフェースの為の会話モデルの研究
山内守(慶應義塾大学) 岨野太一(慶應義塾大学) 今井倫太(慶應義塾大学) |
|
P-13 |
XYテーブルと磁石を用いたアクチュエーションシステム
蓮本諒介(慶應義塾大学) 樋田基紘(慶應義塾大学) 尾形正泰(慶應義塾大学) 今井倫太(慶應義塾大学) |
|
P-14 |
プロジェクターロボットを用いた運転補助システムにおけるエージェントの運転状況に応じた振る舞いの研究
堀元見(慶應義塾大学) 長谷川孔明(慶應義塾大学) 今井倫太(慶應義塾大学) |
|
P-15 |
社会的リーダー・フォロワー関係を決定する心理要因
髙橋和之(岐阜大学) 寺田和憲(岐阜大学) 山田 誠二(国立情報学研究所) |
|
P-16 |
ロボットの道徳的な責任は使用者や設計者にまで及ぶのか?
小松孝徳(明治大学) |
|
P-17 |
空間的な動作に対するミニマムエージェントとの関係構築
吉岡源太(岐阜大学) 竹内勇剛(岐阜大学) |
|
P-18 |
皮膚上不随意表現とハンドジェスチャによるロボット腕部マルチモーダル表現
孟曉順(関西大学) 吉田直人(関西大学) 米澤朋子(関西大学) |
|
P-19 |
赤ちゃんロボットのディスコミュニケーション動作における音声のもたらす印象の変化
田中洋平(東京工芸大学) 片上大輔(東京工芸大学) |
|
P-20 |
階層ディリクレ過程隠れマルコフモデルを用いた正直シグナルのモデル化
片上祐介(電気通信大学) 阿部香澄(電気通信大学) Attamimi Muhammad(電気通信大学) 長井隆行(電気通信大学) 中村友昭(電気通信大学) |
|
P-21 |
NAMIDA:ドライバーとエージェントとのパーシエイシブなインタラクションにむけて
吉川宗志(豊橋技術科学大学) Nihan Karatas(豊橋技術科学大学) 岡田美智男(豊橋技術科学大学) |
|
P-22 |
SNS記事を集約する介在エージェントによるダイジェストコミュニケーションの提案
植田浩章(関西大学) 孟暁順(関西大学) 米澤朋子(関西大学) |
|
P-23 |
タスク遂行型インタラクションにおけるロボットに対して抱く印象の変化
佐久間拓人(名古屋工業大学) 加藤昇平(名古屋工業大学) |
|
P-24 |
MoCoMo:宛名性,対話性,多声性を考慮した情報提示システムとインタラクション
新保智喝(豊橋技術科学大学) 吉川宗志(豊橋技術科学大学) 岡田美智男(豊橋技術科学大学) |
|
P-25 |
子どもの手助けを引き出しながら共同想起を進めるロボット(Talking-Ally II)
山本孝友(豊橋技術科学大学) 西脇裕作(豊橋技術科学大学) 松下仁美(豊橋技術科学大学) 岡田美智男(豊橋技術科学大学) |
|
P-26 |
Pelat : おぼつかない振る舞いに備わる〈ちから〉の探究
佐々木直人(豊橋技術科学大学) 伊藤夏樹(豊橋技術科学大学) 竹田泰隆(豊橋技術科学大学) 岡田美智男(豊橋技術科学大学) |
|
P-27 |
呼吸・心拍・体温の非侵襲な計測に基づく生理現象表現ロボット介在型コミュニケーション
吉田直人(関西大学) 米澤朋子(関西大学) |
|
P-28 |
テレプレゼンスロボットによる円滑なターンテイキングに関する研究
末松久(慶應義塾大学) 長谷川孔明(慶應義塾大学) 今井倫太(慶應義塾大学) |
|
P-29 |
リトミックの場の計測と解析-摸倣関係に見る社会性の発達-
大塚朔甫(電気通信大学) 阿部香澄(電気通信大学) アッタミミ ムハンマド(電気通信大学) 中村友昭(電気通信大学) 長井隆行(電気通信大学) 早川博章(京都工芸繊維大学) 深田智(京都工芸繊維大学) 岡夏樹(京都工芸繊維大学) 潮木玲奈(玉川大学) 岩田恵子(玉川大学) 大森隆司(玉川大学) |
|
16:40-17:00 |
休憩 |
|
17:00-18:30 |
パネルセッション
|
|
18:30-19:00 |
移動 |
|
19:00-21:00 |
参加者交流会 |